利用規約とプライバシーポリシー


利用規約

第1条 総則

この利用規約(以下「本規約」)は、マストドンインスタンス「waha.work」(以下「本サービス」)の利用規約を定めるものです。
すべての自然人並びに法人は、本サービスを利用することにより、本規約に同意したものと見なされます。必ず本規約内容に同意いただいた上で、本サービスをご利用ください。


第2条 定義

本規約における用語は、本規約中にて適宜定義されるもののほか、以下の通り定義します。

  1. 「利用者」:インターネットを通じて、本サービスの提供する機能及びデータに直接・間接的に関係する者を意味します。
  2. 「登録者」:本サービスへのユーザー登録を完了した者を意味します。すべての登録者は利用者に含まれます。
  3. 「利用者情報」:利用者のアカウントに関する諸情報及びそのデータを意味します。具体的には、ユーザー名、アカウントID、フォロー情報、フォロワー情報、投稿内容等が含まれます。
  4. 「登録者情報」:登録者のアカウントに関する諸情報及びそのデータを意味します。具体的には、メールアドレス、ユーザー名、アカウントID、アカウントのパスワード、IPアドレス、フォロー情報、フォロワー情報、ログイン日時、投稿内容等が含まれます。
  5. 「投稿内容」:投稿、コメント、公開プロフィールの自己紹介などのテキストデータ及び画像や動画・音声ファイルなどのメディアデータを指します。投稿等については、一部公開範囲を利用者が設定可能ですが、これに関してはすべての公開範囲を対象とします。
  6. 「公開」:投稿内容をアップロード或いはそのデータを送信することを意味します。投稿等については、一部公開範囲を利用者が設定可能ですが、これに関してはすべての公開範囲を対象とします。
  7. 「利用上のルール」:本サービスの「詳細情報」中の「利用上のルール」に記載された内容を指します。本規約と併せてご確認ください。

第3条 登録

  1. 本サービスへの登録は、管理人の定める方法により登録希望者本人が行うものとします。登録希望者とは、登録後本サービスを実際に利用する予定の者を意味します。
  2. 管理人は管理人の判断により、登録希望者の本サービスへの登録或いは再登録を拒否する場合があります。管理人は、登録或いは再登録を拒否した場合、その理由について一切の開示義務を負わないものとします。
  3. 登録者は、本サービスにおける登録の解除を希望する場合には、管理人の定める方法により登録を解除できます。但し、登録者の登録解除後も、登録者の登録情報及び過去の投稿内容等については、管理人は本規約及びプライバシーポリシーに則ってこれを取り扱い、特別にデータ削除等の措置を行う義務も責任も負わないものとします。

第4条 登録者のアカウント及びパスワードの管理

  1. 管理人は登録者に対して、本サービス利用に際し必要なアカウントを、登録者が登録に際し申請したパスワードとともに発行するものとします。登録者は、アカウント及びパスワード並びにこれらを利用した本サービスの利用に関し一切の責任を負うものとします。
  2. 登録者は、本サービスが登録者に対して発行したパスワードを、第三者に開示してはなりません。
  3. 登録者は、アカウント及びパスワード並びに本サービスの利用に関する権利義務につき、第三者に譲渡その他の処分をしてはならないものとします。管理人は、第三者が登録者のアカウント或いはパスワードを使用したことにより登録者が被るいかなる損害、損失或いは費用(以下「損害等」)に対して、補償の責任を負わないものとします。
  4. 登録者は、パスワードが第三者に漏洩した場合、或いはパスワードが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに管理人にその旨を連絡するとともに、管理人の指示がある場合にはこれに従うにものとします。この場合、管理人はそのパスワードに紐づけられたアカウントを不正なアカウントとして停止できるものとします。

第5条 利用者情報の取り扱い

  1. 管理人による利用者の個人情報の取り扱いについては、原則として本サービスのプライバシーポリシーの定めるところによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに則り管理人が個人情報を取り扱うことに同意するものとします。
  2. 管理人による利用者の投稿内容の取り扱いについては、本規約第11条の定めるところによるものとします。
  3. 管理人は、利用者のその他の利用者情報(個人情報、投稿内容以外の情報)については、原則としてシステムの円滑な稼働のために必要な最低限度と管理人が判断するよりも多くの情報を、第三者に提供しないものとし、本サービスの機能の提供のために適すると目される方法によって保管し取り扱うものとします。その際、管理人は、これらの利用者情報を安全に保管し取り扱うために必要なセキュリティ対策を講じるとともに、その保全に努めるものとします。但し、以下のような場合には、管理人は当該利用者に無断で第三者にこれらの利用者情報を提供できるものとします。
    1. 法令等によって定められた正当な手続きを経て、法的に情報の提供を要求された場合
    2. その他、管理人が必要と認めた場合
  4. 利用者が本サービスの利用を終了した場合、管理人が本サービスの運営を停止した場合など、何らかの理由により利用者が本サービスを利用できなくなった後においても、本条及び本条に関連する本規約の条項は有効に存続し、管理人はこれらに則り利用者情報を取り扱うものとします。

第6条 本サービスの内容・機能変更、停止、及び廃止

  1. 管理人は、本サービスの内容・機能等を、事前の告知なく変更、停止或いは廃止できるものとし、これにより利用者に生じた損害等には一切責任を負わないものとします。管理人は、本サービスの内容・機能等の変更、停止及び廃止に際しては、事前に告知等により利用者にその旨を通知するよう努めるものとします。
  2. 管理人は、以下の事由により本サービスの機能の一部或いは全部を停止或いは廃止できるものとし、これにより利用者に生じた損害等には一切責任を負わないものとします。
    1. 本サービスの機能提供のための装置、システムの保守或いは点検を行う場合
    2. 火災、停電、地震、その他災害やシステム障害等により、本サービスの運営が困難な場合
    3. その他、管理人が判断した場合

第7条 禁止行為

  1. 利用者は、本サービスの利用に際し、以下の何れかに該当或いはそのおそれのある行為をしてはならないものとします。
    1. 法令に違反する行為或いは犯罪行為に関連する行為
    2. 管理人、本サービスの他の利用者及びその他の第三者に対する詐欺或いは脅迫行為
    3. 公序良俗に反する行為
    4. 管理人、本サービスの他の利用者或いはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利及び利益を毀損・侵害する行為
    5. 本サービスを通じ、以下に該当或いは該当すると管理人が判断する情報を、管理人、本サービスの他の利用者或いはその他の第三者に送信すること
      1. 過度に残虐・暴力的な表現を含む情報
      2. コンピュータ・ウイルス及びその他の有害なコンピュータ・プログラム等を含む情報
      3. 管理人、本サービスの他の利用者或いはその他の第三者の名誉及び信用を毀損する表現を含む情報
      4. 過度に猥褻な表現を含む情報
      5. 差別を助長する表現を含む情報
      6. 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
      7. 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
      8. 反社会的な表現を含む情報
      9. 他人に不快感を与える表現を含む情報
      10. 売買春等の行為を目的とした情報
      11. その他、管理人が不適切と判断する情報
    6. 以下に該当或いは該当すると管理人が判断する行為
      1. 本サービスのネットワーク或いはシステム等に過度な負荷をかける行為
      2. 本サービスの運営を妨害或いはそのおそれのある行為
      3. 本サービスのネットワーク或いはシステム等に対する不正なアクセス或いはそれを試みる行為
      4. 本サービスの他の利用者のアカウント或いはパスワードを利用する行為
      5. 不特定多数へのダイレクトメッセージ若しくはリプライ機能を用いた本サービス上での宣伝、広告、勧誘、及び営業行為
      6. 管理人、本サービスの他の利用者或いはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
      7. 利用上のルールに抵触する行為
      8. 反社会的勢力等への利益供与行為
      9. 前各号の行為を直接或いは間接に惹起或いは容易にする行為
      10. その他、管理人が不適切と判断する行為
  2. 利用者が本規約及び利用上のルールに違反することにより、管理人が損害等を被った場合、管理人は利用者に対して損害等の補償を請求できるものとします。

第8条 管理人の責任範囲

  1. 管理人は、利用者が本サービスを利用する際に、コンピュータ・ウイルスなどの有害なコンピュータ・プログラム等による損害を受けないことを保証しないものとします。
  2. 管理人は、利用者が本サービスを利用する際に使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保証の一切を行わないものとします。
  3. 管理人は、利用者が本サービスを利用する際に発生する通信費用について、一切負担しないものとします。
  4. 利用者或いは本サービスの他の利用者により、本サービス上に公開された投稿内容及びその使用によって、利用者に不利益及び損害等が生じた場合、当該利用者自身に責任があるものとし、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  5. 管理人は、いかなる場合でも、利用者の逸失利益、間接損害、特別損害、拡大損害、弁護士費用その他の本条に規定のない損害等を賠償しないものとします。
  6. 本サービス上において利用者が公開した、テキスト、コード、音声、動画、画像及びそれらに付随する情報及びそのデータの内容に関する責任は、利用者各自にあるものとします。管理人は利用者が本サービスにおいて公開したそれらの情報及びデータの内容について、一切の責任を負わないものとします。
  7. 利用者が他人の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利及び利益を毀損・侵害し、その解決のために法的責任を問われた場合、当該利用者は自身の責任と費用においてこれを解決しなければならず、管理人は一切の責任を負わないものとします。
  8. 利用者が本サービス上に公開した投稿内容が原因となって迷惑・不利益或いは損害等を受けたとする者が現れた場合には、当該利用者は自身の責任と費用においてこれを解決しなければならず、管理人は一切の責任を負わないものとします。

第9条 登録者のアカウントの停止、削除

管理人は、登録者に関して以下の事由がある場合、事前の通知及び催告を行うことなく、当該登録者の投稿内容データの削除、アカウントの凍結措置等による本サービスの利用の一時的な停止或いはアカウントの削除による本サービスの利用の停止等の措置を行えるものとします。

  1. 本サービスを不正に使用或いは使用させた場合
  2. 登録者のアカウント、パスワードを不正に使用或いは使用させた場合
  3. その他、登録者が本規約或いは利用上のルールに違反した場合
  4. 管理人が、当該登録者を登録者として不適格と判断した場合

第10条 分離可能性

本規約の何れかの条項及びその部分が、法令等により無効或いは執行不能と判断された場合であっても、本規約のそれ以外の規定は、継続して完全な効力を有するものとします。


第11条 投稿内容の取り扱い

  1. 利用者は、本サービス上に公開した投稿内容について、自らが公開することについての適法な権利を有していること、及び投稿内容が第三者の諸権利を侵害しないことについて保証するものとします。
  2. 利用者は、管理人及び本サービスと接続する他のインターネットサービスの運営者に対し、投稿内容について無償にて利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)する権利を許諾するものとします。本項に基づく、利用者の管理人への利用許諾の範囲には、本サービスを通じて、管理人が他の利用者に対して投稿内容の利用を再許諾することも含むものとします。但し、各投稿内容について利用者が個別的且つ明示的に、第三者によるその利用権限を制約する表明を行っている場合には、本サービスの円滑な運営に支障のない限りは、当該表明が尊重されるものとします。
  3. 前項の利用許諾には、地域制限、著作権表示義務その他付随条件はないものとし、利用者の管理人に対する利用許諾の期間は、利用者が本サービスの利用資格を失った後においても、投稿内容の知的財産権が存続する限り継続するものとします。
  4. 管理人、利用者、その他の第三者が投稿内容を利用したことによって利用者に生じた損害等については、管理人はその補償に関して一切の責任を負わないものとします。
  5. 管理人は、利用者の投稿内容を管理人の裁量で自由に保存できるものとし、管理人が必要と認めた場合には、当該投稿を行った利用者に無断で、保存されている投稿内容の改変或いは削除を行うことができるものとします。
  6. 投稿内容の著作権等は、当該投稿を行った利用者に帰属します。

第12条 外部サービス

  1. 本サービスは、第三者の提供する分散型ソーシャルネットワーキングサービス等の外部サービス(以下「外部サービス」)と連携してサービスを提供することがありますが、利用者は、自らの責任において外部サービスを利用するものとし、管理人は、外部サービスの利用に関連して利用者に発生した損害等について、一切の責任を負わないものとします。
  2. 利用者は、外部サービスの利用に際しては、対象となる外部サービスの利用規約等を遵守するものとします。
  3. 利用者は、投稿内容その他の情報が、外部サービスに公開されることを予め承認するものとします。また、管理人は、外部サービスに公開された投稿内容について、削除等を行う義務を負わないものとします。

第13条 準拠法

本規約の準拠法は日本法とし、日本法に従い解釈されるものとします。


第14条 利用規約の変更

管理人は、必要に応じて随時本規約を改定できるものとします。本規約を改定する場合は、改定後の規約を掲載するとともに、規約の改定について本サービス管理人のアカウントにて告知致します。改定後の規約を掲載後に本サービスを利用した利用者は、改定後の規約に同意したものと見なされ、改定後の規約が適用されるものとします。



2019年9月27日 制定
マストドンインスタンス waha.work 管理人


プライバシーポリシー

このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」)は、マストドンインスタンス 「waha.work」 (以下「本サービス」)のプライバシーポリシーを記述したものです。
尚、特に指定のない限りは、本ポリシーにおける用語は、上記の「利用規約」第2条及び当該規約中の他の箇所における定義の意味するところに従うものとします。


個人情報の取り扱い

管理人は、本サービスを運営する上で、利用者情報のうち個人情報については、その収集を行うことはありません。ここで個人情報とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。但し、必要な通知連絡手段及び利用者確認のため、アカウント登録の際にメールアドレスを収集します。これについては、上記利用規約第5条第3項に則り、管理人が管理するものとします。


本ポリシーの改定について

管理人は、必要に応じて随時本ポリシーを改定できるものとします。本ポリシーを改定する場合は、改定後のプライバシーポリシーを掲載するとともに、改定について本サービス管理人のアカウントにて告知致します。改定後のプライバシーポリシーを掲載後に本サービスを利用した利用者は、改定後のプライバシーポリシーに同意したものと見なされます。


2019年9月27日 制定
マストドンインスタンス waha.work 管理人

(っ^ω^c) waha.work (っ^ω^c)

(っ^ω^c) わはー